44歳でベンチプレスの大会に初出場しました。                                                                                                        公式の自己ベストは66㌔級で137.5㌔です。  止めなし145㌔です。                                                                                  地上最強の中年ベンチプレス王に 俺はなる! v^^v 夢は夢にに非ず 諦めない限りは 勝利の女神はこっちを向いてるぜ (^o^)丿                                                                             人生の目標は、100歳で公式記録100㌔! 健身気功で達成する

2025-04

アーカイブ
最古記事
(07/30)
床前
指もみ ストレッチ 導引 
仙骨ひねり 真向法

体重67.9㌔   

血圧 116-80-61 

午前の練習
9:00~11:55
ストレッチ

9:20
カフェイン クレアチン BCAA  糖分

9:50~
ベンチ用ストレッチ
アップ開始

ベンチプレス
20㌔
20

40㌔
10

60㌔
5

80㌔
試合形式
1 

100㌔
試合形式
1 

105㌔
試合形式
1 

107.5㌔
試合形式
1 

92.5㌔
5 5 5 6

80㌔
二段階ベンチの練習
3

ワンハンドロー
ベンチの下ろしを意識してスロー
22.5㌔
11 11

背骨伸ばし
筋膜剥がしローラー
電動マッサージ

怪我が治ればこっちのもの
計画目標クリアとなったので
棘上筋は完治したと見做す

返す刀で92.5㌔4セットやった

一昨日は途中で夜中に起きるほど
3セットでも身体中に大ダメージがあったけど
もう慣れたようで疲れも痛みもない

地力アップのための複数回セットを
10年前のように5セット続けられれば
間違いなく毎週2.5㌔増量が見込める

・・・が、62歳なので疲れと怪我の未然防止で
4セットくらいで抑えておこう・・と思う

それでも来週は95㌔5発4セットできれば
次回の練習で試合形式110㌔は成功するだろう

10月22日日曜日は五禽戯の授業があるので
10月21日土曜日までに110㌔をクリアするつもり

明日16日はオフ(補助種目と軽いベンチ)にして
明後日17日火曜日に95㌔5発4~5セット狙い
出来たら19日木曜日に試合形式110㌔を挙げる

そうは問屋は卸さない・・・かもしれないが
やれることはすべてやり更なる練習計画の上方修正をして
大会で130㌔狙いも射程距離内に入れたい

o(^^)押忍!
棘上筋の激痛で思うような練習が出来ないが
微妙ながらフォームも変えて痛みの軽減を図った

気が付くと肩鎖関節脱臼が酷くなっていて
太極拳の練習中もゴリゴリ&ゴキゴキ音が酷い
痛みは大したことはないが、外れないかが心配である

右膝は整体の先生のおかげで95%よくなったが
残念ながら左肘靭帯も痛み出している


今日は97.5㌔挙がったが
これから重量を上げていくには筋量が必要になってくる
すなわち量の練習に突入だ

これからは痛みとの戦いになるだろう

あと、疲労の蓄積にも気を配らねばならない
先ほども19:30に布団で寝て21:20に起きた

来年用にジブン手帳も買ったので
太極拳の練習予定も記載した


2025年には日本でアジア大会があるらしい
それまで酒を節制して健康長寿に磨きをかけよう

筋肉・関節はボロボロだが内臓はすこぶる調子がよく
気力が天と地から流れ込んでくる

さて
筋膜ローラーと電マをかけて
湿布を貼って青手帳に練習計画を書いていこう
起床前
指もみ ストレッチ 導引 
仙骨ひねり 真向法

体重68.2㌔   

血圧 120-82-71  ←順調

マメ♀と朝の散歩
妻が行った学」を紹介して頂いた
札幌医大の先生でムー先生も北大時代に
いっしょに研究をしていたとのこと


9:26~11:05
午前の練習
体幹
膝の導引
レッグレイズ
20
クランチ
20
vシット
20

オットセイ
キャット&ドッグ

プランク
30秒
バードドック
左右
30秒ずつ
スーパーマン

サイドプランク
左右
20秒ずつ
ハードサイドプランク
左右
20秒ずつ

ベンチプレス
20㌔
20

40㌔
5

60㌔
1 

70㌔
試合形式
1

80㌔
試合形式
1

90㌔
試合形式
1

60㌔
0 ←ラックから1ミリも動かすことが出来ず。。。

ワンハンドロー
22.5㌔
10 10

前蹴上げ
10 10

横蹴上げ
10 10

ボディケア
筋膜ローラー
電動マッサージ

マメ♀と昼の散歩

二女といっしょ
八段錦
カーフレイズ  八段錦:背后百病消 10
もも上げ  40
片脚クォータースクワット 10 10 

15:31~16:55
午後の練習
ストレッチ
膝の導引

背骨のばし
トリフェクタ
オットセイ
キャット&ドッグ
ストレッチ(股関節、ハム)
真向法
棘上筋・肩甲下筋ストレッチ

ダンベルトレーニング
8㌔
サイドレイズ
10

シーッテッド インクライン アーノルドプレス
11 

アップライトローイング
0 

シュラグ
20 20

オルタナティブカール
40

ハンマーカール
40

トライセップエクステンション
20

キックバック
10 10

ケトルベルトレーニング
12㌔
デッドリフト
10

ロシアンスイング
20

アメリカンスイング
10

ゴブレットスクワット

10

フロントランジ
10

クリーン&ジャーク
3 3

カール

15 15

トライセップエクステンション
25

ボディケア
筋膜ローラー
電動マッサージ

マメ♀と夕方の散歩
八段錦
太極拳 蹬脚4

複数回やると痛いので
単発練習に変えた
体重
67.8㌔


109-70-96


111-70-85

背骨のばし
トリフェクタ
ストレッチ(股関節、ハム)
股割り
筋膜剥がしローラー

ショルダープレス
8㌔
20

シュラグ
8㌔
10

サイドレイズ
8㌔
10

オルタナティブカール
8㌔
40回

ハンマーカール
8㌔
40回

ゴブレットスクワット
&ミリタリープレス
ケトルベル12㌔
10回×2

スワイショウ
禅密気功

峨眉内功養生功 起式
峨眉内功養生功
疏通経絡保建功(ソツウケイラクホケンコウ)
酔人功
龍門派治疾法
裏龍門派治疾法
撼天柱(カンテンチュウ)
瞑想

今日は二女が部屋を使っていたので
廊下にヨガマットをひいて
鉄アレイとケトルベルを移動

ベンチプレスは出来なかったが
肩腕脚で汗をかいた

明日は午前中に肺の検査
午後から老健施設で面談
帰宅後は特養へ申し込みの電話
16:30から母と面会と忙しい

忙しくて睡眠も取れていないが
心身ともに絶好調だ

血圧も献血のせいで
メチャ低い

カンデサルダンを摂らなくても
酒を止めたので血圧は維持出来そうだ
主治医に相談してみよう

明日の練習は87.5㌔1発5セットのみやって
土曜日にねちっこくやる作戦で行こう
体重
68.7㌔


135-87-80

献血
400ml


111-76-93

背骨のばし
トリフェクタ
ストレッチ(股関節、ハム)
股割り
筋膜剥がしローラー

ストレクトレッグレイズ
10
ストレクトクランチ
10
ストレクトvシット
10

ストレッチ(肩、腰)
四つん這い撼天柱(カンテンチュウ)

プランク
10秒

バードドック
左右
10秒ずつ

スーパーマン
10秒

サイドプランク
左右
10秒ずつ

ハードサイドプランク
左右
10秒ずつ


タイヤ・ホイール運びで疲れたので
パワーの日は明日へ変更
献血したので水分を摂って寝る

明日は87.5㌔1発を爆発的に挙げ
インタ3分で5セット予定
カウンター
プロフィール
HN:
十勝の男(とかお)
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/04/13
職業:
無職
趣味:
超人追求 健身気功
自己紹介:
元空手家

ゴッドハンド大山倍達先生からいただいたトレーナーを
知らないうちに妻が雑巾にしていたという
・・・・・辛い過去の持ち主(T_T)

2006年11月19日
第5回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会
75㌔級   5位

2009年3月1日
第7回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会
67.5㌔級 優勝

2010年2月28日
第8回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会
67.5㌔級 4位

2013年5月26日
第23回全日本実業団ベンチプレス大会
66㌔級 マスターズⅡ 優勝

2015年2月21日
第15回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会
66㌔級 マスターズⅡ 3位

2024年1月20日
第25回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会
66㌔級 マスターズⅢ 2位

2024年5月22日
世界ベンチプレス選手権大会
66㌔級 マスターズⅢ 1位


特技:房中術   
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
by 桜花素材サイト様. . .