44歳でベンチプレスの大会に初出場しました。
公式の自己ベストは66㌔級で137.5㌔です。
止めなし145㌔です。
地上最強の中年ベンチプレス王に 俺はなる! v^^v
夢は夢にに非ず
諦めない限りは
勝利の女神はこっちを向いてるぜ
(^o^)丿
人生の目標は、100歳で公式記録100㌔!
健身気功で達成する
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
リンク
アーカイブ
|
圧巻 320㌔ 惜しくも失敗! 柳川さんの試技でフィナーレを迎えた名寄ベンチ大会 9年ぶりに北海道大会に補助として参加したが 恐ろしいほどにレベルが上がっていて仰天!@@; 今回は90名ほどの参加で欠席が出て82名の戦いとなった 素晴らしい試技ばかりであった 往復495㌔走ったが実りの多い時間だった 今度はアジア大会で補助をがんばろう!
2023年9月12日から2023年9月17日にベンチプレスのアジア大会が洞爺湖町で開催されます
https://www.jpa-powerlifting.or.jp/entry.php?eid=172925 前日の9月11日から9月18日まで英語の通訳の出来る方を募集しています 1日日当10,000円 食事と宿泊費は協会で負担を予定していますので、交通費のみ自己負担となるそうです ちなみに私も9月11日から9月18日まで補助兼雑用(会場掃除)をします あと、今月末の名寄ベンチも補助兼雑用します
昨夜は22:30から村下孝蔵の踊り子のギター練習をしてしまい
寝たのは0:30でそのまま寝付けず2:58に起床 居間に下りると妻は起きていた 指もみやストレッチをしてからご飯を食べ検量 71.4㌔ 4:35に家を出発4:50にnさん同乗 7:26に苫小牧総合体育館に到着 オープン参加含めて23人も参加しているとのこと 顔なじみの方々に会うと皆、私のお腹を指摘 まぁ74㌔級だからしかたがない 開会式の後、三種目スクワットから オープン参加の方々が強い! 堀田さんの指導のたまもの 競技人口のすそ野を広げるのは大事だ 今回も第一試技以降はゆるゆるのエンジョイルール にしては皆さん公式ルールでも通用する厳格さ ベンチプレスにいたっては 100㌔オーバーで止めて挙げている 私は正直言って110㌔ギリだったので う~~ん。。。負けてもしかたないなぁ、、、 と思っていた 時間は早いがベンチのアップが始まり 落ち着いたころ世界チャンプのm先生が開始 私も真似していっしょにさせてもらった 本来ならば110㌔狙いだから アップは100㌔までと思っていたが m先生が110㌔までアップしたので ・・・あれれ?? m先生 最近の記録は110㌔マックスでは??? そんじゃ 真似して私も・・・ やったところ軽い? 先週の動画を見ても110㌔はギリだったが やってみるとあまりにも軽い おそらくnさんにもらったカフェインが効いたようだ いや 間違いなく効いていた ・・・絶対効いた そこで第一試技を100㌔から110㌔に変更 これは難なく成功 でも、練習の挙がりから判断しても 第二試技は112・5㌔が限界 無理して115㌔のばくち と昨日は考えていたがカフェインが効いている 思いがけないチャンスなので120㌔を申請 エンジョイルールで止めないなら 可能性が5%でも挙がるかも。。。 第二試技はカッコ悪いけど白旗をもらった 弾ませるずるさで経験を最大限に活かしたw 第三試技の申請は122・5が止めなしでもギリだろう 第二試技の120㌔もマグレ・奇跡? ・・・と考えていたところ m先生の申請が122・5㌔と聞こえたので 同じ重量なら体重の軽いm先生の優勝だな そりゃしかたがない・・・実力・経験では勝てない でも・・・ 負けず嫌いの私は99%だめでも 1%の可能性があればと思い切って125㌔を申請 2週間前にやっと止めなし120㌔が挙がった しかもその後にウイスキー1・8リットルペットボトル2本と 缶酎ハイ1・5リットル吞んだ その間、練習をさぼったから絶望的 挙がるはずがない 挙げるまでは・・・ m先生の第三試技122・5㌔惜しくも失敗 でも、m先生はきちっと公式ルールで止めて かつ66㌔級で私よりも体重を絞っている 私は第二試技からm先生に「これから止めなしで挙げます 練習でも120㌔がギリだったんで・・・」と話していた m先生はいつもフランクで応援してくれた 試技前に「ちよっとずるします」宣言して 弾ませてなんとか挙がった 繰り返しになるがカフェインは効果あり あ 4:50寝よう
nさん
93㌔級 スクワット 225㌔ ベンチプレス160㌔ デッドリフト245㌔ トータル 630㌔ 私 74㌔級 第一試技 110㌔ 第二試技 120㌔←止めてない 第三試技 125㌔←止めてない 動画アップしました https://www.youtube.com/@benchpressou/videos |
カウンター
カテゴリー
プロフィール
HN:
十勝の男(とかお)
年齢:
63
HP:
性別:
男性
誕生日:
1961/04/13
職業:
無職
趣味:
超人追求 健身気功
自己紹介:
元空手家
ゴッドハンド大山倍達先生からいただいたトレーナーを 知らないうちに妻が雑巾にしていたという ・・・・・辛い過去の持ち主(T_T) 2006年11月19日 第5回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会 75㌔級 5位 2009年3月1日 第7回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会 67.5㌔級 優勝 2010年2月28日 第8回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会 67.5㌔級 4位 2013年5月26日 第23回全日本実業団ベンチプレス大会 66㌔級 マスターズⅡ 優勝 2015年2月21日 第15回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会 66㌔級 マスターズⅡ 3位 2024年1月20日 第25回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会 66㌔級 マスターズⅢ 2位 2024年5月22日 世界ベンチプレス選手権大会 66㌔級 マスターズⅢ 1位 特技:房中術
ブログ内検索
アクセス解析
|