44歳でベンチプレスの大会に初出場しました。                                                                                                        公式の自己ベストは66㌔級で137.5㌔です。  止めなし145㌔です。                                                                                  地上最強の中年ベンチプレス王に 俺はなる! v^^v 夢は夢にに非ず 諦めない限りは 勝利の女神はこっちを向いてるぜ (^o^)丿                                                                             人生の目標は、100歳で公式記録100㌔! 健身気功で達成する

2025-02

最新CM
(02/01)
(01/28)
(01/28)
(01/16)
(01/15)
アーカイブ
最古記事
(07/30)
起床 
6:35
                
散歩 
スクワット
10 10 20

ランジ
10 10 20

カーフ
10 10 20

モモ上げ
10 10 20
  

朝風呂
なし
 
疲労度
なし

痛み
右肩三角筋
   
 
今朝の体重
66.0㌔

朝の血圧
158-113-68
159-109-65
154-104-61
153-103-62

朝トレ
ベンチプレス
60㌔
10 10

昼の血圧
146-98-79
145-91-79
146-99-76
147-93-89

夜の血圧
154-108-87
148-103-89
141-99-89
146-101-89
 
19:44~20:05
スワイショウ
気功
トリフェクタ
筋膜剥がしローラー

ベンチプレス
60㌔
10 20

ダンベルベンチ
35㌔
5 5
  
前蹴上げ
5 5

横蹴上げ
5 5
  
血圧
昨日より下がったが
依然、高止まり状態

運動強度を上げて
酒を我慢することとした

サイレントキラーだけあって
月曜の頭痛のあとは
まったくもって体調がいい

正直なところ月曜は目まいもあったが
昨日からなくなった

明日の朝「下」が99以下なら
万々歳だ

健康長寿を目指そう!

右肩三角筋
これも加齢から来る筋肉硬直だと思う
スワイショウをするだけでも
動きが制限させる

ベンチプレスならなおさらだ

これも事実
しっかり受け止めよう^^
起床 
6:15
             
散歩
スクワット
20 

ランジ
20 

カーフ
0 

モモ上げ
20 
  

朝風呂
なし
 
疲労度


痛み
三角筋
   
 
今朝の体重
66.3㌔

朝の血圧
159-106-78
151-102-81
153-103-78
152-102-83

朝練
ベンチプレス
60㌔
10

ダンベルデッド
35㌔
5 5

夜の血圧
136-94-78
135-96-78
142-98-78
            
20:35~20:48
夜トレ

スワイショウ
気功
トリフェクタ

拳立て伏せ
10
 
昨日は夜でも「下」112だったが
血圧がようやく下がり始めた

酒の量は僅かではあるが減らしているから
先週からの寒さが原因のようだ←血圧
 
今週末あたりマイナス10度くらいになり
月曜日は全道的に大雪の予想

帽子に手袋、マスクまでして
防寒には気を使っているが
仕事中も寒く感じる

拳立て伏せをして判ったが
右肩三角筋がおかしい

高重量は扱っていないが
スワイショウでも痛みがある
注意深く見守ることとする
 
先週くらいから目も痛い
目薬は差しているが
午後になると酷くなり
寝る前は開けられないほどだ

これも加齢から何だろう
来年4月で還暦を迎える

自分的にはアラフォーくらいの意識だが
肉体的にはガタも来ている
右肩三角筋もそうなのかもしれない

この肉体に感謝しながら
これからも生き続けていく^^
起床 
5:24
    
散歩
スクワット
10 

ランジ
10 

カーフ
10 

モモ上げ
10 
 

朝風呂
あり
 
疲労度
疲労極大

痛み
右肩甲骨
右肩
   
 
今朝の体重
67.7㌔

朝の血圧
139-94-85
133-90-85
138-94-85

夜の血圧
140-95-83
135-89-89
133-92-83
134-92-81
    
19:28~20:05
夜トレ
トリフェクタ
ストレッチ
 
ベンチプレス
アップ
60㌔
5←重い

チンニング
自重
2←重い

ワンハンドロー
30㌔
5 5←重い

オルタナティブカール
8㌔
20

ハンマーカール
8㌔
20

スワイショウ
50 50

電マ
10分

昨夜の練習後から疲れが取れなかった
5年前なら17時までには疲れは取れていたが
今日は帰宅後も筋肉が疲れたままだった

バーやダンベルには触るだけ程度で
あとはケアに時間を割いた

また、エブリベンチは疲れるという気持ちが分かった

ま それも慣れるだろう
いろんな意味で^^

身体が慣れて復活するという意味と
老いた疲れやすい自分に慣れるという意味

いずれにせよ続けて自分の身体で試すのみ!

明日からの(練習)予定
ダンベル30㌔15発5セット

土曜日は朝から母のワクチン接種に
連れて行くので明日の夜は禁酒確定^^v

その後、母とマメ♀とヨーカドー
娘とマメ♀と川原で遊んでから
タイヤ交換が出来たら酒飲みたい
出来なくても飲んで

ゴーストオブ対馬
仁王2
sekiro
ダークソウルⅢ
スーパーロボット大戦Ⅴ
をやりたいな 

タイヤ交換は火曜日でも間に合うから^^v
起床 
5:38
布団の上で手足の指もみ
ピラティスっぽいやつ
ヨガっぽいやつ
股割り
   
散歩
スクワット
10 10

ランジ
10 10

カーフ
10 10

モモ上げ
10 
 10

朝風呂
あり
 
疲労度
なし

痛み
右肩甲骨
   
 
今朝の体重
67.3㌔

朝の血圧
149-98-80
146-99-81
143-98-81


夜の血圧
145-98-65
145-99-68
144-96-68
143-101-71
 
18:14~18:49
夜トレ
トリフェクタ
指もみ

ローラー
 
ベンチプレス
アップ
60㌔
10

80㌔
5 

100㌔
1←重い

110㌔
0←ラックアップ出来ず
 
ダンベルベンチ
25㌔
10 

血圧は下がらないが
体調は悪くはない

仕事以外の疲れも貯めていない
なのに挙がらなかった

クレアチンが抜けたのか
理由ははっきり解らないが
パワーが出ないのは事実

今日くらいで125㌔挙げて
月末には132.5㌔の計画だったが
120㌔も怪しい感じだった

明日は飲み会なので
効果測定が出来ないのがもどかしい

そんな時は違うことをしよう^^

日曜日に7秒間ストレッチの本を買ったから
じっくり読みながら伸ばしていこう

今19:03
今日は夕食を抜いているので
時間がたっぷりある
※昼喰いすぎ

さて第二段を開始しよう!
起床
5:46

散歩
スクワット
10 

ランジ
10 

カーフ
10 

モモ上げ
10 
 
  
朝風呂
なし
 
疲労度
なし

痛み
下痢
   
 
今朝の体重
66.2㌔

朝の血圧
125-84-73
119-80-73
123-77-72

夜の血圧
134-93-83
131-90-85
131-93-85
    
20:04~20:38
夜トレ
トリフェクタ
手足の指もみ
ピラティスっぽいやつ
ヨガっぽいやつ
股割り


背中ローラー
 
ベンチプレス
60㌔
5 5 10←右ひじから異音がするようになった

レッグエクステンション
20㌔
10 10 10

ケーブルトライセッププルダウン
10㌔
10 10 10

前蹴上げ
10 10

横蹴上げ
10 10

下痢再発
日曜日も朝一で水下痢再発
夜は寝ることが出来たが
今朝も家を出るまで下痢が続いた

職場では2回トイレに行ったが
家に帰るころには完全に止まった

今回の下痢は腹が病まず
痛みがなかったので助かった

それでも夜寝られないのがきつかった
なんせ水便だから2回失敗してパンツを洗った

今回も健康の有難さが身にしみた
ふつうにご飯が食べられることの幸せ
下痢だと食べられない
すぐ出ちゃうので・・・

もうすぐ還暦
自分の年齢を自覚すべきだ
ベンチで酷使しているのだから
もっと身体を労わらなければいけない

マッサージで筋肉だけではなく
内臓・他の臓器や器官への
感謝を行動で表すことが大事だった

・・・と反省しつつ
止めなし140㌔を年内に挙げる

右ひじから異音がするようになった
今まで一度も軋んだことがなかったのに
今日の練習で初めて異音がした

機械が摩耗する音
まさにそれ

左肘靭帯損傷だけで右肘は痛めたことがない
それでも10数年使っているから
傷んできているようだ

あとはフォームを見直して
工夫してみよう
カウンター
プロフィール
HN:
十勝の男(とかお)
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/04/13
職業:
無職
趣味:
超人追求 健身気功
自己紹介:
元空手家

ゴッドハンド大山倍達先生からいただいたトレーナーを
知らないうちに妻が雑巾にしていたという
・・・・・辛い過去の持ち主(T_T)

2006年11月19日
第5回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会
75㌔級   5位

2009年3月1日
第7回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会
67.5㌔級 優勝

2010年2月28日
第8回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会
67.5㌔級 4位

2013年5月26日
第23回全日本実業団ベンチプレス大会
66㌔級 マスターズⅡ 優勝

2015年2月21日
第15回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会
66㌔級 マスターズⅡ 3位

2024年1月20日
第25回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会
66㌔級 マスターズⅢ 2位

2024年5月22日
世界ベンチプレス選手権大会
66㌔級 マスターズⅢ 1位


特技:房中術   
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
by 桜花素材サイト様. . .