44歳でベンチプレスの大会に初出場しました。                                                                                                        公式の自己ベストは66㌔級で137.5㌔です。  止めなし145㌔です。                                                                                  地上最強の中年ベンチプレス王に 俺はなる! v^^v 夢は夢にに非ず 諦めない限りは 勝利の女神はこっちを向いてるぜ (^o^)丿                                                                             人生の目標は、100歳で公式記録100㌔! 健身気功で達成する

2025-02

最新CM
(02/01)
(01/28)
(01/28)
(01/16)
(01/15)
アーカイブ
最古記事
(07/30)

今から約11年前の動画を発見
100㌔10発 80㌔11発 60㌔11発

昨日は・・・いや一昨日は
100㌔9発 80㌔10発 60㌔7発だったから
大会後なら、更新できそうだな

起床前
指もみ ストレッチ 導引 
仙骨ひねり 真向法

体重67.0㌔  

血圧 125-84-59

生協で買い物
母と面会

午前の練習
9:42~11:30
導引
ストレッチ
トリフェクタ
真向法
筋膜はがしローラー

ベンチ用ストレッチ
ベンチプレス
20㌔
20

60㌔
5

80㌔
試合形式
1

100㌔
試合形式
1

115㌔
試合形式
1

122.5㌔
1

mason流 mason式鍛錬法
100㌔
9
80㌔
10
60㌔
7

筋膜はがしローラー
電動マッサージ

午後の練習
13:30~15:00
太極拳

風呂後の体重
68.0㌔←栄養のため食いすぎ

夜の血圧
134-93-71

今日の練習
やはり130㌔が挙がりそうもないので
久々に
mason式鍛錬法を試してショックを与えてみた

大胸筋に筋肉痛のない私でも三日くらいは痛かった記憶がある
しかし、今の私には反応が薄い。。。
これほど効く練習方法はないと思っていたが
62歳の筋肉は疲れも痛みもない。。。
もしかしたら明日以降にドッと来るのかもしれない

120㌔近辺から筋力の伸びが鈍化している
若いころより顕著に感じる

しばらくぶりの本格的な練習なこともあり
どーも筋肉・筋力の反応の予想がつかない

以前は何発何セットでこのくらい伸びるというセオリーが
今回は当てはまっていないようだ

これが老い

ならば62歳自分の筋トレ最適解を探り当てるのみ
これからも更なる試行錯誤の連続である

RPGでいうと新しいダンジョンを見つけた感じ
自分の中にものすごい財宝を見つけるかもしれない
この醍醐味を味わい尽くせる幸せに感謝!

触った感じ、胸筋は順調に発達しており
まさしく130㌔を挙げられる筋肉が
新たに奥の方から出てきている

タンパク質ビタミン炭水化物も摂っているので
見た感じも悪くはないが、足りないのは筋力のみ

外堀は埋めたので後は本丸を落とすのみ
明日は試合形式125㌔、止めなし130㌔に再々挑戦

早すぎると朝日がまぶしいので
10:00以降から練習開始とする


昨日はなぜ120㌔が挙がらなかったのだろう。。。
老化で どーも 反応が読めない


う~~む
125㌔1発挙げれれば
100㌔10発挙がる計算なんだけどなぁ~~~
1セット目は8発だったし・・・
どーも 以前とは勝手が違う^^;

これが老化か。。。
ドント マインド マイセルフ
やれることはやろう

明日の練習はマメ♀と散歩後
17:00スタート
終わったら20:00マメ♀と散歩

昨日から寒くてマメ♀はダッシュで家に帰る
起床前
指もみ ストレッチ 導引 
仙骨ひねり 

体重67.3㌔  

血圧 121-87-61

午前の練習
9:47~12:06
導引
ストレッチ
トリフェクタ
真向法

ベンチ用ストレッチ
ベンチプレス
20㌔
20

60㌔
5

80㌔
試合形式
1

100㌔
試合形式
1

112.5㌔
試合形式
1

120㌔
1

125㌔
1 0

120㌔
1

110㌔
2

105㌔
4 3 2

100㌔
5 5

ワンハンドロー止めあり
25㌔ 
11 11

筋膜はがしローラー
電動マッサージ

午後
掃除等

夜のボディケア
導引
ストレッチ

夜の血圧
132-91-78
何故か高め

私の今日の練習計画は125㌔挙げてから
メイン120㌔2発3セットだったが
1発しか挙がらず

ショックなのは110㌔にしても
2発が限界だったことだ
10㌔マイナスの重さでこの回数

100㌔にしても1発目から重く
根性で5発2セットやった
最初からやれば100㌔10発は挙がる計算だが
どーもその筋力は発揮できないようだ。。。



10年前は7セットやっても筋力低下しなかったが
今日はどんどん筋力が落ちていった
ってことは大会当日も第一・第二・第三と筋力低下が考えられる
う~~む
困ったなぁ。。。。。

困っていてもしかたがない
ただ、練習するのみだ

明日は五禽戯がんばろう!
「鹿戯」だ
起床前
指もみ 
仙骨ひねり 

体重67.1㌔  

血圧 121-81-73

午前中
健康ボランティア
調理実習

八段錦
五禽戯

午後の練習
15:00~16:30
導引
ストレッチ
トリフェクタ
真向法
体幹

ベンチ用ストレッチ
ベンチプレス
20㌔
20

60㌔
5

80㌔
試合形式
1

100㌔
試合形式
1

112.5㌔
試合形式
1

110㌔
3

60㌔
10 10

風呂後の体重
66.4㌔

ボディケア
21:40~21:50

夜の血圧
115-78-83

今日の練習
120㌔2発3セットの予定だったが
試合形式112.5㌔がメチャ重だったので
110㌔3発だけにした

右大胸筋の腕側がデンヂャラスな感じ

電動マッサージをかけると痛みがある
サロンパスを貼ったが
明日も痛ければ軽めで様子を見ることにする

10年前は常時デンヂャラスな状態であったが
62歳の今は致命傷に成りうるので
ダメそうならこの際焦らずに
一日置きルーチンに戻してもいいことにする

急がば回れだ
カウンター
プロフィール
HN:
十勝の男(とかお)
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/04/13
職業:
無職
趣味:
超人追求 健身気功
自己紹介:
元空手家

ゴッドハンド大山倍達先生からいただいたトレーナーを
知らないうちに妻が雑巾にしていたという
・・・・・辛い過去の持ち主(T_T)

2006年11月19日
第5回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会
75㌔級   5位

2009年3月1日
第7回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会
67.5㌔級 優勝

2010年2月28日
第8回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会
67.5㌔級 4位

2013年5月26日
第23回全日本実業団ベンチプレス大会
66㌔級 マスターズⅡ 優勝

2015年2月21日
第15回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会
66㌔級 マスターズⅡ 3位

2024年1月20日
第25回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会
66㌔級 マスターズⅢ 2位

2024年5月22日
世界ベンチプレス選手権大会
66㌔級 マスターズⅢ 1位


特技:房中術   
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
by 桜花素材サイト様. . .