44歳でベンチプレスの大会に初出場しました。
公式の自己ベストは66㌔級で137.5㌔です。
止めなし145㌔です。
地上最強の中年ベンチプレス王に 俺はなる! v^^v
夢は夢にに非ず
諦めない限りは
勝利の女神はこっちを向いてるぜ
(^o^)丿
人生の目標は、100歳で公式記録100㌔!
健身気功で達成する
最新CM
(04/20)
(04/06)
(03/03)
(03/03)
(02/08)
リンク
アーカイブ
|
体重
68.9㌔ 朝 133-88-76 スクワット カーフレイズ フロントランジ バッグランジ サイドランジ ももあげ 自重各10回 夕 142-99-78 背骨のばし 午後 ソーシャルワーカーさんと面接 母は導尿が必要なので 受け入れてくれる施設はほとんどなさそうとのこと あと残っている2~30施設に 私が直接電話して問い合わせることにした 仮に受け入れてくれる施設があっても 空きはないので 自宅で介護となる そうなるとフルタイムでは働けず 勤務形態と変える必要が出てきそうだ どうやら母は食事も出来なくなってきたようで 点滴で栄養を摂っているとのこと それでも私が差し入れたトウキビだけは 食べたと聞いた 急速に認知機能が落ちているので 私からの差し入れか理解できていないかもしれない 無常 常ならん ほんの二月前までは朝夕食を作って ズボンにアイロンもかけてくれていた 今は歩くことも食べることも 排泄すら出来ない容態だ 当たり前なのだけれど 一日一日一秒一秒がかけがえのない 大切な時間と改めて思い知った ならば尚のこと 酒で時間を食いつぶすのは 浪費以下の人生に対する犯罪行為とも言えなくはない 水曜日の夜も呑まなかったし 今夜もノンアルコールビール350ミリ1本 明日の朝 もう一度 神社で願掛けしてこよう もちろん空の彼方の同志の分も^^ 明日も早起きして シンクと床清掃 朝練後にシャワーで身を清めてから 神社に参拝してこよう オン アビラウンケン バサラダトバン 大日如来真言^^ 胎蔵界 金剛界
体重
67.5㌔ 朝 146-96-78 夕 135-88-75 背骨のばし 4月に要支援1だった母が 7月の区分変更で要介護4と認定された ほぼ寝た切りに近い状態だ 実際、認知症がかなり進み カテーテルなしで排便できない 特別養護老人ホームは空きがなく 民間施設も看護師さんがいてくれないと 排便できないので限られた施設となる 最低でも月20万円は必要だ 私は再任用で給与は半分に減らされ 経済的な窮地に立たされた 9月下旬に強制的に退院させられるため それまで行き先を探さねばならない 金曜日はソーシャルワーカーさんと面接して 今後の方向を相談してくる
金曜日は母と面接
何とか私が息子と理解できたようで安心 でも死んだ伯父が生きているように 話を始めたりで認知はかなり進んでいた 土曜日の夕方から妻が喉が痛いと言い出し 月曜日の朝受診し、午後に検査してきた 0:00まで連絡をまったが来ず 結局 今朝の8:30に陰性と判明 急いで出勤した 全国的にもそうだが 十勝も本日244人と爆発的に増えており 職場でも2名感染者がでたようだ 外出はほとんどしない方だが もっとしないようにしよう
体重
67.7㌔ 朝 140-97-75 夕 123-82-93 背骨のばし トリフェクタ ストレッチ(股関節、ハム) 股割り 筋膜剥がしローラー ベンチプレス 60㌔ 10 80㌔ 5←重い レッグエクステンション 25㌔ 10 10 金曜日の夜から日曜の昼までで 2本半呑んだ 最近は300mlの計量カップに 50mlのウイスキーに 250mlの水で割って呑んでいる かなりのゆっくりペースで呑んでいるので 呑みながら酔いが醒めていく感じ しかも食事以外はずっとゲーム エルデンリングをしている つまり座ったままだ 3日練習をサボるとてき面に筋力が落ちた 感覚的にマイナス10㌔だ 今日の80㌔が先週木曜日の90㌔感覚 もともとエブリベンチだったので 休むと落ちててはいたが 老化で更に落ちる感じがしてきた 今回の人事異動で2年前に 毎週総合体育館に行っていた 筋トレ後輩が帯広支店に戻ってきた 8月の土曜日から練習開始の約束をした これで酒ともしばらくおさらば出来そうだ 今週も整体の予約を入れたので 金曜日は50%の確率で呑まないと思う 呑まないはずだ 呑むとしたら母との面会でショックを受けた場合 悲しくて呑むかもしれないが 酒に逃げるのは私らしくないので 練習で紛らわそう 先週末、医師から退院後も自力歩行は困難と告げられた 早めに介護施設を探すよう指導された 認知症もそうとう進んでいることから 仕事をしながらの同居は困難と言われた 予想されていたことなので既に予約は取ってある 入院が決まった瞬間に母は家に戻れないと悟り 覚悟も決めたはずではあるが 母の部屋に入るたびに 何ひとつ用意もないまま入院となり 認知症で環境の変化の理由が分からず 不安になっているだろう母を思うと不憫に思う 先週末 母と最期にヨーカドーに行った時に買った 札幌一番 塩ラーメンを食べ終えた時 思い出を心の中にしまった あと2年くらいで歩けなくなるだろうと予測はしていたが 老人の骨折はとてつもなく人生・生活を変える もともと骨粗しょう症で気を付けてはいたが 危険はどこにでも潜んでいる すべてを受け入れ流されず 道(タオ)を進もう
体重
67.1㌔ 朝 127-86-93 スクワット カーフレイズ フロントランジ ももあげ 自重各20回 夕 120-76-91 スクワット カーフレイズ フロントランジ ももあげ 自重各20回 夜トレ 背骨のばし トリフェクタ ストレッチ(股関節、ハム) 筋膜剥がしローラー レッグレイズ 20 クランチ 20 ストレッチ(肩、腰) プランク 20秒 サイドプランク 左右 20秒ずつ ハードサイドプランク 左右 20秒ずつ バードドック 左右 20秒ずつ ケトルベルトレーニング 12㌔ デッドリフト 10 ロシアンスイング 10 アメリカンスイング 10 クリーン&ジャーク 5 5 ゴブレットスクワット 10 母の様子 暴言・暴力はかなり減ったようだが 尿が出にくくなっているらしい 昼間、リハセンから電話があって 来週、、先生から話があるので 時間を取って欲しいとのこと 転勤で職場的には一番忙しい時期で 私がいないと仕事が回らないが 家族最優先で休みを取ることとした 時間がもったいないので その日は妻と母の老人施設の見学と 申し込みをする予定でいる 6月13日はたくさんの意味で とても大事な日なのだが やはり、あの日から母は家に戻れなくなった そう思うと胸が張り裂けそうに痛む コロナで面会も出来ず きっと寂しい思いをしているだろう 今は祈ることしかできない |
カウンター
カテゴリー
プロフィール
HN:
十勝の男(とかお)
年齢:
64
HP:
性別:
男性
誕生日:
1961/04/13
職業:
無職
趣味:
超人追求 健身気功
自己紹介:
元空手家
ゴッドハンド大山倍達先生からいただいたトレーナーを 知らないうちに妻が雑巾にしていたという ・・・・・辛い過去の持ち主(T_T) 2006年11月19日 第5回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会 75㌔級 5位 2009年3月1日 第7回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会 67.5㌔級 優勝 2010年2月28日 第8回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会 67.5㌔級 4位 2013年5月26日 第23回全日本実業団ベンチプレス大会 66㌔級 マスターズⅡ 優勝 2015年2月21日 第15回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会 66㌔級 マスターズⅡ 3位 2024年1月20日 第25回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会 66㌔級 マスターズⅢ 2位 2024年5月22日 世界ベンチプレス選手権大会 66㌔級 マスターズⅢ 1位 特技:房中術
ブログ内検索
アクセス解析
|