44歳でベンチプレスの大会に初出場しました。
公式の自己ベストは66㌔級で137.5㌔です。
止めなし145㌔です。
地上最強の中年ベンチプレス王に 俺はなる! v^^v
夢は夢にに非ず
諦めない限りは
勝利の女神はこっちを向いてるぜ
(^o^)丿
人生の目標は、100歳で公式記録100㌔!
健身気功で達成する
リンク
アーカイブ
|
インストラクターがいたので補助をお願いして
半年ぶりに122.5㌔にチャレンジした 「止めなし」でやったが意外に軽く感じられた 今日ジムに来て、運動をやり始めた時は大胸筋の奥深くがまだ痛く 60㌔でも重く感じたのだが、身体が温まると調子が出て110㌔も軽く挙がった それでも左腕は構えた時の捻りが痛く慎重に重さを挙げていった 125㌔も軌道は大幅に狂ったが一人で挙がられる範囲であることが分った 胸の筋トレは止めて背中に移ろうとしたが左肘(靱帯)が痛い (しめしめ これを口実に痛いから止めて帰ろうぉ~~っと 0^^0) そう思って帰りかけたが、いちおう左腕に話しかけた (痛いよなぁ?) すると「ぜんぜん」との回答^^; (・・・そ、そうだよなぁ~ 聞く方が間違っていた) 30㌔のダンベルを出してワンハンドローイングの構えをした バキツ! (ううっ・・・痛いぢゃね~~か ほら 言わんこっちゃない・・・) そこで一度も挙げず ダンベルデッドリフト10回10回10回10回 ベンチプレスで限界重量を扱う時 私は腰の下の部分をかなり使うので非常に有効なトレーニングだと思っている でも たぶん他の大部分のヒトには合わないもしくは必要ないとも思う 更に必要ないというか常識外れなのがダンベルカールの二頭筋のトレーニングだろう 私のベンチプレスは見た目はそれほど変わっていないが 二頭筋が非常に疲れてバンバンに張るのだ だから補強としてバーのみ10回10回 10:55になったのであわてて着替えて帰宅した 土日祝日は11:00までなのである←ジム 明日は背中と腰 胸は調節程度にしておいて 日曜日、芽室体育館に行き試合形式で122.5㌔をクリアしたい この記事にコメントする
|
カウンター
カテゴリー
プロフィール
HN:
十勝の男(とかお)
年齢:
63
HP:
性別:
男性
誕生日:
1961/04/13
職業:
無職
趣味:
超人追求 健身気功
自己紹介:
元空手家
ゴッドハンド大山倍達先生からいただいたトレーナーを 知らないうちに妻が雑巾にしていたという ・・・・・辛い過去の持ち主(T_T) 2006年11月19日 第5回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会 75㌔級 5位 2009年3月1日 第7回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会 67.5㌔級 優勝 2010年2月28日 第8回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会 67.5㌔級 4位 2013年5月26日 第23回全日本実業団ベンチプレス大会 66㌔級 マスターズⅡ 優勝 2015年2月21日 第15回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会 66㌔級 マスターズⅡ 3位 2024年1月20日 第25回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会 66㌔級 マスターズⅢ 2位 2024年5月22日 世界ベンチプレス選手権大会 66㌔級 マスターズⅢ 1位 特技:房中術
ブログ内検索
アクセス解析
|