体重(昨晩)68.5㌔
体重(今朝)67.2㌔
就寝 1:40
起床 6:42
痛み なっしんぐ
疲労 なっしんぐ
血圧 ちと高め
闘気 ある
サプリメント
ビタミンC 1カプセル
ビタミンB1 1カプセル
グルコサミン 1カプセル
BCAA 5グラムずつ
なし
プロテイン 30グラム
なし
雑感
現在18度
大雨の中病院へ
141-92-75
次回は8週間後だ
腎臓
7月の大会後から
急に血圧が上がっている
体重増加も一因だと思うが
左の腎臓が影響していると推察している
精密検査では腎機能の低下は現れていないが
体調不良の時に痛くなるのは
弱っているからだと睨んでいる
100歳で100㌔成功するためにも
腎臓を労わるよう心掛けたい
明日の練習予定
アップ
122.5㌔4発
メイン
115㌔5発2セット
117.5㌔5発3セット
新しい練習スタイルの模索
パワー界では8発2~3セットが基本で
筋量・筋力には最適とされている
それには異論をはさむ余地はない
ただ、練習方法は無数にある
私は5発5セット法が基本だ
その利点は、大会での重量を決めやすいからだ
100㌔5発5セットクリアで試合では115㌔
110㌔5発5セットだと125㌔
120㌔では135㌔が成功の目安となる
現在、mason式を三週続けて挑戦したおかげで
筋量も増え、筋出力が上がってきている
大会等がなく体重制限がない限り
筋量・筋力の両輪を回していくことが
正攻法な挙上重量アップへの近道だ
mason式を考える
昨年を含めて4回挑戦したが
筋量アップも出来るが
筋力アップにも効果があると感じている
短ivのため筋組織破壊に目が行くが
ビルダーの練習と違い
効かせるより挙げることを意識して
練習しているからだ・・・と思う
より完全な筋組織破壊を狙う
筋組織破壊後の筋肥大で筋力アップすることは
経験的にも間違いはない
バー1本ですら挙がらなくなるまで
そこまで追い込めると最高だ
一番効果がありそうなのは
mason式を80㌔で終わらずに
更に60㌔40㌔の限界まで挙げ続け
最後はバーのみで動かなくなるまで
ここまでやると精神破壊にも近い
精神的にも相当鍛えられると思う
バーだけになると3~5秒休めば
1発ぐらいは挙がるので
それを永遠に繰り返すわけだ
そこまで来ると軌道がズレて
首に流れても制御不能となり
首に乗ったままになる
そこからが本当の覚醒
黒崎先生の言う「必死のちから・必死のこころ」
人間、本当に死を感じると
トンデモナイ力が出る
何度か書いたか
黒崎先生が門下生に寝技をかけた時
弟子が「参りました、もう動けません」
ってなことを言った
黒崎先生は「ほんとうか?」と聞き
弟子が「はい」と
そこで黒崎先生はビチョビチョの道着か何かで
弟子の口と鼻をふさいだところ
「う”ぁ~~~!」と黒崎先生を跳ね除けたそうだ
そこで黒崎先生は「ほら、外せるじゃないか、ふふふ」
と笑った
だから人間って生き物はリミッターが切れると
眠っている力が引き出せるようだ
練習に華々しさは不要だ
無様にもがき苦しむ中からも
ほんとうの力を引き出すヒントがある
強くなるには練習あるのみ!
ちなみに義兄弟のSは大沢昇さんの家で
住み込みで働き、黒崎道場に通っていた
黒崎先生は「人間ができないことは
ケツから蜘蛛の糸をはれないことくらいだ」
ってなことを言ってたと聞いた
あと、ち○ぽをコップに突っ込んで
水を吸う鍛錬をしていた話など
当時、聞いてううっ!となった記憶がある
がんばろう!