44歳でベンチプレスの大会に初出場しました。                                                                                                        公式の自己ベストは66㌔級で137.5㌔です。  止めなし145㌔です。                                                                                  地上最強の中年ベンチプレス王に 俺はなる! v^^v 夢は夢にに非ず 諦めない限りは 勝利の女神はこっちを向いてるぜ (^o^)丿                                                                             人生の目標は、100歳で公式記録100㌔! 健身気功で達成する

2025-02

最新CM
(02/01)
(01/28)
(01/28)
(01/16)
(01/15)
アーカイブ
最古記事
(07/30)
体重(昨晩)68.9㌔
体重(今朝)67.8㌔
就寝       0:48
起床       7:13
痛み     なっしんぐ
疲労     ちょっぴりあり
血圧     まぁまぁ
闘気     ある
                 
サプリメント
ビタミンC  2カプセル 

ビタミンB1 2カプセル

グルコサミン 2カプセル

BCAA    5グラムずつ 
朝 練習前 練習中 練習後

プロテイン 30グラム
練習中
 
雑感
ちょっと疲れていたので
サボろうか。。。と思っていたが
毎日メールをしている大阪の先輩より
インスピレーションを頂き
練習がしたくなった

先輩からは、格闘技において
「攻守のバランスが大事だ」
という一文があったからだ

私のベンチは勝つことしか考えていません
ってなことを書いたことに対する
先輩の考え方を教えてもらった

「受け」「守り」という言葉に
何かヒントが潜んでいる直感があった

ベンチでの「受け」「守り」とは何か?
ジムに行って練習すれば浮かぶと思い
すぐジムへ
 
今日の目標
攻守のバランス


ベンチプレス
アップ
20    20
60    10
80     5
60    10
80     5
100    1
120    1

メイン
100    5 5 5 5 5

今日の練習
考えながらラックアップ

あ!これが「受け」だなと思い
ケツを上げてブリッジを組んでいると
肩がシートに着いている

福島勇輝さんに教えてもらった
「鎖骨をシートに着ける」が出来ている
動画で撮ると、せっかく胸の高さが出ていても
足を床に下ろすとぺちゃんとなって
いつもと変わらなかった

そこで下ろしてから、もうひと踏ん張りして
脚に力を入れてバーの重さに負けないよう
脚を絞ってみた

若干の変化があったので
真下側から動画を撮ると
足の位置が左右違う


そこでこれも矯正して
動画で確認

少しはマシになった

足の土台を固定することが
「守り」になるんじゃないのかなぁ
とボンヤリ思いながら終了

100㌔と軽めでフォームと軌道を意識した練習となった
明日もがんばろう
(^o^)丿
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カウンター
プロフィール
HN:
十勝の男(とかお)
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/04/13
職業:
無職
趣味:
超人追求 健身気功
自己紹介:
元空手家

ゴッドハンド大山倍達先生からいただいたトレーナーを
知らないうちに妻が雑巾にしていたという
・・・・・辛い過去の持ち主(T_T)

2006年11月19日
第5回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会
75㌔級   5位

2009年3月1日
第7回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会
67.5㌔級 優勝

2010年2月28日
第8回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会
67.5㌔級 4位

2013年5月26日
第23回全日本実業団ベンチプレス大会
66㌔級 マスターズⅡ 優勝

2015年2月21日
第15回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会
66㌔級 マスターズⅡ 3位

2024年1月20日
第25回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会
66㌔級 マスターズⅢ 2位

2024年5月22日
世界ベンチプレス選手権大会
66㌔級 マスターズⅢ 1位


特技:房中術   
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
by 桜花素材サイト様. . .