44歳でベンチプレスの大会に初出場しました。
公式の自己ベストは66㌔級で137.5㌔です。
止めなし145㌔です。
地上最強の中年ベンチプレス王に 俺はなる! v^^v
夢は夢にに非ず
諦めない限りは
勝利の女神はこっちを向いてるぜ
(^o^)丿
人生の目標は、100歳で公式記録100㌔!
健身気功で達成する
リンク
アーカイブ
|
体重(夜)69.0
体重(朝)67.5 就寝 0:45 起床 7:15 痛み 右肩 疲労 何故か疲れてる 心拍数多い 左大胸筋がカタボリックになっている 闘気 勇気凛々! 今日の目的 左右のバランスをチエック ストレッチ ふじた式腕回し 背中伸ばし 背中 ラットプルダウン 50 10 10 55 10 ローイング 50 10 10 55 10 胸 ベンチプレス 20 10 40 10 60 5 80 3 100 3 3 3 3 3 3 3 3 3 (丁寧に挙げる) ストレッチ ふじた式腕回し 背中伸ばし 太気拳 立禅 雑感 右肩が少し痛い 原因を探っていくと、やはり左右のバランスが取れていないことに突き当たる そこで三つのチエックポイントを考えた ①握り ②肩胛骨の寄せ ③腕のリード ④脚の位置 ①握り 左右同じ角度・同じ強さ・同じ方向・同じ場所で握っているつもりだが 冷静に何度も握り替えしてみるとシンメトリーになっていない そもそも人間は心臓の位置からして左右非対称だから仕方のないところはあるが 出来うる限り左右の差がないことが好ましい だから握る位置・握り方にも細心の注意を払いながら シンメトリーを心掛けた ②肩胛骨の寄せ これも背中の重さの係具合を静かに感じてみると 右肩が浮いている 痛みの原因は、まさにここにある いわゆる「肩挙げ」だ それも右側だけなのでフロントデルタを肩関節に 過度の負担がかかったのだ なので左右均等に重さがかかるように 肩胛骨をベンチ台のシートにめり込ませて構えた ③腕のリード キープまでの形を整えても、実際の挙げ下ろしでバランスが狂っていては意味がない だからいつもは左を意識してバーを意識していたが 今日は右を意識して左右の差がないように注意を払いながらゆっくりと3発づつやり 身体に覚え込ませてみた ④脚の位置 挙上を安定させるために、左右の脚の位置を もっと細かく言うと踵の位置をやや外側に広げてみた 空手などでは四股立ちのように重心を下げることで安定化を図るのだが ベンチに寝ている状態では重心を下げることは出来ない だが、左右の微調整がより精密に行えるというメリットが生ませる より慎重にバランスを監視・体感出来るという寸法だ おかげで肩回りの気が巡ったような感じがする めでたし めでたし 明日以降の練習予定 金 112.5㌔8発8発8発 クリア 72.5㌔ナロー20発20発 土 オフ 日 112.5㌔8発8発8発 クリア 112.5㌔4発4発4発 プレスコール有り クリア カタボリックになっているの原因究明 夜ジムに行く前に左胸を触ると萎縮している 理由として考えられるのは ①昨日一日オフにした ②昨日プロテインを摂っていない ③心拍数が多いことから体調不良 ① 以前は一日空けるだけでカタボリック感があった ここ数ヶ月間マッスルプロダクションのBACCを摂ってから カタボリックの感触がなかった 今回もBACCだけはしっかり摂っている ② 一日付属スプーン三杯しか摂っていないので それほど影響が出るとは考えにくい ③ 普段の心拍数は50回台/一分で 調子がいいと40回台にまで少なくなるのだが 今日は68回とやや多めだったことから たぶん体調不良が原因だと推測される 結論としては、今日も早寝しようっと♪ この記事にコメントする
|
カウンター
カテゴリー
プロフィール
HN:
十勝の男(とかお)
年齢:
63
HP:
性別:
男性
誕生日:
1961/04/13
職業:
無職
趣味:
超人追求 健身気功
自己紹介:
元空手家
ゴッドハンド大山倍達先生からいただいたトレーナーを 知らないうちに妻が雑巾にしていたという ・・・・・辛い過去の持ち主(T_T) 2006年11月19日 第5回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会 75㌔級 5位 2009年3月1日 第7回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会 67.5㌔級 優勝 2010年2月28日 第8回ジャパンオープンマスタ-ズベンチプレス大会 67.5㌔級 4位 2013年5月26日 第23回全日本実業団ベンチプレス大会 66㌔級 マスターズⅡ 優勝 2015年2月21日 第15回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会 66㌔級 マスターズⅡ 3位 2024年1月20日 第25回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会 66㌔級 マスターズⅢ 2位 2024年5月22日 世界ベンチプレス選手権大会 66㌔級 マスターズⅢ 1位 特技:房中術
ブログ内検索
アクセス解析
|